ホーム
新築住宅
リフォーム
メンテナンス
店舗・事務所
病院など
マンション
アパート経営
不動産情報
私たちのこと
MENU
ホーム
NEWS
■ 新築住宅NEWS
■ リフォームNEWS
■ 店舗・事務所NEWS
■ 私たちのことNEWS
■ マンションアパート経営NEWS
新築住宅
■新築住宅トップ
■鈴木工務店の家
■ 新築住宅ができるまで
■ 住まいのQ&A
■ お客様の声
■ 施工事例
■ 私たちがサポート
リフォーム・メンテナンス
■ リフォームトップ
■ リフォームの進め方
■ リフォームのQ&A
■ お客様の声
■ 住まいのお手入れカレンダー
■ 施工事例
■ わたしたちがサポート
旅館・店舗・事務所など
■ 店舗・事務所などトップ
■ 完成までの進め方
■ 店舗・事務所などQ&A
■ 施工事例
■ 私たちがサポート
マンション・アパート経営
不動産情報
私たちのこと
■ 私たちのことトップ
■ 代表メッセージ
■ すずのねブログ
■ スタッフ紹介
■ 会社概要
■ 会社沿革
■ 経営理念
■ 事業紹介・体制図
■ 社会貢献活動
■ 施工事例
採用情報
プライバシーポリシー
お客様の声
新築住宅
お客様の声
リフォーム
お引渡し時の声
1歳の誕生日の声
長泉町T様
Q.住まいづくりの動機・きっかけは?
また、その時の希望や夢・こだわり・不安などは?
息子が所帯を持ってもいいようにとの思いで建てた。木造2階建て在来工法(真壁造り)で、『呼吸する家』を建てたかった。
そのため、国産無垢材と塗り壁(左官壁)にこだわった。
また『バランスと調和、控えめの美しさ』という点も考慮に入れた。
プレカットされた材料を見るまでは不安があった。しかし、曲がりやねじれが無く、十分乾燥した桧や米松に触ってみて安心した。
Q弊社とはどのようにして出会いましたか?
また、その時の印象等は?
㈱鈴木工務店は昔から知っていた。創業者の鈴木菊三郎氏を尊敬しているので鈴木工務店=鈴木菊三郎というイメージが強い。
共同住宅(マンション)建設ではお世話になっている。社員は皆、ジェントルマン(紳士)という印象。
Q.計画の打ち合わせで印象に残っていることや担当者の印象は?
また、どのようにして担当者にイメージを伝えましたか?
こちらの要求・要望を逐一伝えた。担当者が和風住宅に詳しい人なのでわかってくれたと思う。
一般的に担当者が設計士、建築士の場合、彼らにもこだわりがあり、いつの間にか相手ペースになっている時がある。
資金を出すのはこちらなのだから、自分の思いを強くぶつけた。
Q.弊社に決めた理由は?他社も検討された方はその違いは何でしたか?
また、その時のエピソードは?
一番の理由は鈴木菊三郎氏の会社であること。
二番目は担当者が和風の旅館、ホテルなどを手懸けた人なので、こちらのこだわり(国産無垢材の使用と塗り壁)を理解してくれるであろうと思ったこと。
Q.契約する時や着工する時、工事中の想い(夢・不安)
一番の不安は腕のいい大工さんが来てくれるかということだった。二人の大工さんの顔を見た瞬間、これはいけるぞと思った。
Q.完成したときやお引越しの時の感想は?
やはり二人の大工さんは腕がよかった。(スピード感のある大工ほど腕はいい。これは他の職人についても言える。)国産無垢材をたくさん使っているので木の香りがすばらしい。
塗り壁も落ち着いた感じでよい。『バランスと調和・控えめの美しさ』が出来上りにほっとした。
Q.住み始めてからの住み心地や一番気に入っているところ?
また、弊社の対応。ご家族の満足度は?
住み心地は最高。和室8畳間はもちろん畳敷きだが、もう一部屋畳の部屋がほしかった。
訪れて来る人は、玄関を開けると木の香りがするという。そう言ってもらえるとうれしい。
無垢材や塗り壁(シラス壁)は呼吸し、嫌な臭いを消去り湿度を調整する働きがある。
一文字葺の瓦屋根、シンプルな切妻、シラスの外壁などどれもいいが、玄関を入った右側の収納棚と勝手口のしつらえが特に好きである。
息子は風呂が一番気に入っている。おそらくこの家は何十年経ってもあきが来ないと思う。
アフターケアについては、工事部メンテ・サービスグループの担当者が定期的に来てくれて、不具合があったらその都度直してくれるので問題はない。
Q.住まいづくりを経験しての感想や、これからの住まいづくりや土地探しされる方へアドバイスを
『家は買うものではなく、建築士や大工さんや職人さんと一緒に造っていくもの』と『いい材料は裏切らない』ということを訴えたい。
それにはある程度、建主として勉強が必要となる。一生に一度の高額な出費になるのでそれ相応の覚悟が必要ともいえる。
相手(建築士や建設会社)まかせは必ず後悔する。ただその時、相手との相性という問題がある。これはとても大切。
どんなに実績のある会社(担当者)でも何か違和感があったら付き合わないくらいの決断が重要。
いわば建設会社(担当者や建築士)とのお見合である。複数の建設会社とお見合をするべきだ。
いい材料とは何か。それは無垢材(合板や張り合わせた集成材ではない。)や漆喰などの呼吸する材料のことです。
現在では、漆喰以外にも呼吸する塗り壁の材料が色々『安い・早い』で造られてはいい家ができる訳がない。
『いい材料は裏切らない』というのは何十年経っても色あせないで、住む人の健康の為にもいい材料のことです。
予算という枠があっても、何でもかんでも安い材料を使って家を建てることはやめていただきたい。
伊東市S様
Q.住まいづくりの動機・きっかけは?
また、その時の希望や夢・こだわり・不安などは?
自然素材である木や塗り壁の温もりを感じながら、心地よい暮らしができる家を希望していました。
Q弊社とはどのようにして出会いましたか?
また、その時の印象等は?
ホームページでの問合せ。看板等は見ていた。
Q.計画の打ち合わせで印象に残っていることや担当者の印象は?
また、どのようにして担当者にイメージを伝えましたか?
打合せの場で簡略図を描いて説明をしてくれて、とてもわかりやすかったです。
Q.弊社に決めた理由は?他社も検討された方はその違いは何でしたか?
また、その時のエピソードは?
他の会社では家を「買う」印象でしたが、鈴木工務店は「造る」印象を受けました。
Q.契約する時や着工する時、工事中の想い(夢・不安)
工事が無事竣工するように願い、毎日少しずつ出来ていく姿に感動していました。
Q.完成したときやお引越しの時の感想は?
経験した事のない嬉しさでした。思ってた以上の木の温もりを感じました。
Q.住み始めてからの住み心地や一番気に入っているところ?
また、弊社の対応。ご家族の満足度は?
開放感のある吹抜けからのぞく2階の天井、小上りの和室、木が呼吸しているところ、どこに居ても子供の声が聞こえるところ、吹抜けがあるので1階と2階にいても子供も親も不安にならず生活できています。
Q.住まいづくりを経験しての感想や、これからの住まいづくりや土地探しされる方へアドバイスを
施主と業者が協力し合い良い家を創ることに専念すること。
両者とも報告連絡相談を確実に行う事が大切だと思います。
今の生活で不便に感じている部分を新しい家で快適に出来るよう考えていくと納得のできる家づくりにつながると思います。
家事スペースや動線は本当に大切なので意見を生かせてもらいとても良かったと思います。
沼津市W様
Q.住まいづくりの動機・きっかけは?
また、その時の希望や夢・こだわり・不安などは?
前に住んでいた家を急遽建替えなければいけなくなり、予算にも期間にも余裕はありませんでしたが、家族皆が住み良い家にはしたいと思いました。
Q弊社とはどのようにして出会いましたか?
また、その時の印象等は?
前に住んでいた家も御社に建てていただきました。
Q.計画の打ち合わせで印象に残っていることや担当者の印象は?
また、どのようにして担当者にイメージを伝えましたか?
こちらの希望を伝えながらも、アドバイスをいただき、部屋のイメージ画を具体的に、描いてくださったことで、御社にまたお願いしようという気持ちが強くなりました。こちらは素人ですので、分かりやすい説明がとてもよかったです。
Q.弊社に決めた理由は?他社も検討された方はその違いは何でしたか?
また、その時のエピソードは?
前の家は、築30年以上でしたので、リフォームなどで他社の営業の方も来られたりしましたが、御社は歴史もあり、地元に密着しているというイメージがあったので決めました。
Q.契約する時や着工する時、工事中の想い(夢・不安)
建替えを決めたときは不安もありましたが、契約→着工と進んでいくにしたがって、どんな風に仕上がるんだろうという期待に変わっていきました。
Q.完成したときやお引越しの時の感想は?
建物と同時に庭も舗装して、駐車場にしていただいたのですが、綺麗にバランスよく仕上がったので、とても嬉しかったです。実際に住むのが楽しみでした。
Q.住み始めてからの住み心地や一番気に入っているところ?
また、弊社の対応。ご家族の満足度は?
前の家の大きさの半分になりましたので、収納スペースの物足りなさは少しありますが、使い勝手は断然良いですし、家の中がとても明るく暖かいです。風通しも良いです。御社の対応は早くしっかりしていると思います。
Q.住まいづくりを経験しての感想や、これからの住まいづくりや土地探しされる方へアドバイスを
家を建てる時だけでなく、アフターフォローの対応も良い会社にお願いするのが、メンテナンスも頼みやすいですし、良いと思います。
清水町Y様
Q.住まいづくりの動機・きっかけは?
また、その時の希望や夢・こだわり・不安などは?
住んでいた家が老朽化して生活しづらい環境になっていたので建て替えを決断しました。
とにかく明るくて日が差し込む家が欲しかった。
Q弊社とはどのようにして出会いましたか?
また、その時の印象等は?
新聞広告に掲載されていた家の見学会に行くため、直接会社を訪れました。
予約制だったことを知らず訪問してしまいましたが、丁寧に対応してくださいました。
Q.計画の打ち合わせで印象に残っていることや担当者の印象は?
また、どのようにして担当者にイメージを伝えましたか?
物腰の柔らかい担当者で営業マン特有の威圧感が無かったです。
家について知識の無い状態だったので、とにかく色々な家を見せて頂くところから始まりました。
Q.弊社に決めた理由は?他社も検討された方はその違いは何でしたか?
また、その時のエピソードは?
一番はやっぱり家。
見学会に行く度に「こんな家が建てられるのか」とワクワクしました。
ブロックのように組み合わせて作るだけの家は嫌だったので。
Q.契約する時や着工する時、工事中の想い(夢・不安)
とても楽しみでした。
出来上がっていく過程も、設計の方と細かな打合せがあったので、充実していました。
Q.完成したときやお引越しの時の感想は?
これからローンを払っていくのかと思うと、それ以上に出来上がりに満足していたので、嬉しい気持ちでいっぱいでした。
Q.住み始めてからの住み心地や一番気に入っているところ?
また、弊社の対応。ご家族の満足度は?
東面につくった大きな窓。
2階リビングにした事で、暖かく明るい場所にみんなが集まっている。
不備が見つかってご相談すると、迅速に対応してくださいます。
Q.住まいづくりを経験しての感想や、これからの住まいづくりや土地探しされる方へアドバイスを
色々な家を見て、話を聞いて、自分が一番こだわりたい部分を実現してくれる場所と会社を探せたら、結果満足のいく家になると思います。
長泉町K様
Q.住まいづくりの動機・きっかけは?
また、その時の希望や夢・こだわり・不安などは?
動機・・・住んでいた家の不具合が年々増加してきて、そろそろ建て替え時期かなと考えてました。
きっかけ・・・娘夫婦との同居が決まり建て替えを決意しました。
大人5人の生活スタイルを守り、省エネ・エコ・天然素材にこだわりました。
Q弊社とはどのようにして出会いましたか?
また、その時の印象等は?
御社の建てた家、そして現在住まわれている家を見学出来、木を中心とした家・デザイン機能性・外壁に一目惚れしたのを覚えております。
又、以前 自営をしたときの店舗が偶然にも御社にお世話になっており、深い縁を感じました。
Q.計画の打ち合わせで印象に残っていることや担当者の印象は?
また、どのようにして担当者にイメージを伝えましたか?
短い日数でしたが、細かく話し合いました。何回も希望が変わり、担当者の方にも色々大変な日々でしたが、こちらの質問、希望等にも親切・丁寧に説明してくだり、安心してお任せ出来ました。
担当者の方は、物静な第一印象でしたが、こちらの質問にも一生懸命、説明サポートしてくださり、助かりました。
Q.弊社に決めた理由は?他社も検討された方はその違いは何でしたか?
また、その時のエピソードは?
他社の物件は 素敵だがデザイン凝りすぎた家だったり、素晴らしいが予算オーバー(見学したものは 5,000万円でした)また、素材が好みではなかった。
すべてに満足できる家には出会いませんでした。
Q.契約する時や着工する時、工事中の想い(夢・不安)
打ち合わせにかなりエネルギーを使ったので、契約までたどりついたときはホッとしました。
工事中は無事(事故・傷等)終ることを祈っておりました。
Q.完成したときやお引越しの時の感想は?
まず、外観に惚れ込み、自然に笑顔になっておりました。想像したより大きな家でびっくりしました。
引渡しも緊張の中にも、我が城が出来上がった喜び、そして担当者の方の達成感も伝わりました。
本当にお疲れ様でした。そして、有難うございました。
Q.住み始めてからの住み心地や一番気に入っているところ?
また、弊社の対応。ご家族の満足度は?
我が家が大好きで、休日の出掛ける回数が減りました。外食より広々として明るいキッチンで作る手料理で家ごはん、満喫しております。
自分たちで選んだものだから全て満足です。
予算の中で作り上げた城。大切に住み続けたいです。
Q.住まいづくりを経験しての感想や、これからの住まいづくりや土地探しされる方へアドバイスを
シンプル イズ ベスト。
太陽光は、生活の第一条件だと思います。
沼津市U様
Q.住まいづくりの動機・きっかけは?
また、その時の希望や夢・こだわり・不安などは?
家族が増え、アパートが手狭になった為。
自然素材、収納力、吹抜けが希望でした。
Q弊社とはどのようにして出会いましたか?
また、その時の印象等は?
見学会のチラシを見て伺ったのですが、私たちがイメージするものにとても近いお宅でした。
それまで他の工務店の見学会やハウスメーカーのモデルハウスなどいくつか見てまわりましたが、ピンとくるものがなくて…。
その時、担当していただいた方の印象が良くて話を進めても良いカナ…と思いました。
言い方が失礼かもしれませんが、担当者さんの“普通な感じ”が私たち夫婦はすんなり受け入れることができたように思います。
ガンガンこられると引いてしまうので…。
Q.計画の打ち合わせで印象に残っていることや担当者の印象は?
また、どのようにして担当者にイメージを伝えましたか?
打ち合わせ中に娘がジュースを飲みすぎて、もどしてしまったこと(笑)
打合せはたくさんありましたが、楽しかったです。
話が脱線してばかりで…。
イメージを伝えるのに、雑誌をよく活用しました。
“こうしたい”と思ったページをお見せしてイメージを伝えました。
キッチンのドアはなかなかイメージ通りのものが見つからず探していただき、見つかったとお返事いただいた時はとても嬉しかったです。
Q.弊社に決めた理由は?他社も検討された方はその違いは何でしたか?
また、その時のエピソードは?
担当の方を通し、信頼できる会社であると思ったこと。
私たち家族の希望をお伝えした通りのプランをたてて下さったこと。
最初にたてていただいたプランの家の間取り、外観図を見て、夫婦共々即気に入りました。
Q.契約する時や着工する時、工事中の想い(夢・不安)
手が震えました(笑) いよいよ始まるなぁ…と完成がとても楽しみでした。
書類すべてに目を通し“お任せください”と言ってくださったことを覚えています。
安心してお任せすることができました。
徐々にかたちになっていく我が家を見ながら、とにかく嬉しく思っていました。
Q.完成したときやお引越しの時の感想は?
“やっとここまできたなぁ”という感じ。
嬉しかったのはもちろんですが、家づくりがこれで終了だと思うと寂しい気持ちもありました。それだけ楽しかったと言う事だと思います。
Q.住み始めてからの住み心地や一番気に入っているところ?
また、弊社の対応。ご家族の満足度は?
一般的に新築後は“こうすれば良かった”とよく思うそうですが、そういったことはなくとても快適です。
冬は暖房いらずで暖かいです。結露しないことも嬉しいです。
不具合があってもすぐに掛けつけてくれるので安心しています。
1年半以上経った今でも“いい家建てたなぁ”と自負しております(笑)
Q.住まいづくりを経験しての感想や、これからの住まいづくりや土地探しされる方へアドバイスを
とにかく鈴木工務店さんにお願いして1年半たった今でも良かったと思っております。
私たち家族に会ったプランで無理に推し進めることもなく、仕事も丁寧できちんとしていたし、本当に満足する家を建てていただきました。
人生で一番大きなお買い物ですので、信頼関係が一番大切だと思います。
私たち家族はそんな信頼して安心してお任せできる会社に出会えたこと、本当に良かったと思っています。
清水町H様
Q.住まいづくりの動機・きっかけは?
また、その時の希望や夢・こだわり・不安などは?
当時住んでいた社宅がだいぶ古かったので考える事にしました。
Q弊社とはどのようにして出会いましたか?
また、その時の印象等は?
土地から探していたのですが、気になった土地の広告を見て行ってみたのが出会いでした。
その時から私たちのために色んな土地を紹介してくれて、見学会にも行きました。
Q.計画の打ち合わせで印象に残っていることや担当者の印象は?
また、どのようにして担当者にイメージを伝えましたか?
設計士さんのセンスの良さがとても魅力的でした。
自分の気に入った家の雑誌を持っていき、イメージを伝えました
Q.弊社に決めた理由は?他社も検討された方はその違いは何でしたか?
また、その時のエピソードは?
私たちのイメージ通りの家を建ててくれそうだと確信して決めました。
Q.契約する時や着工する時、工事中の想い(夢・不安)
契約するときは、とても大きな買い物なので、とてもとても不安でした。
でも着工時にはその不安は期待と楽しみに変わり、毎週末のように現場を見に行ってました。
Q.完成したときやお引越しの時の感想は?
ついにこの日がっ❤って感じでした。カギをもらった時は感動でした。
Q.住み始めてからの住み心地や一番気に入っているところ?
また、弊社の対応。ご家族の満足度は?
住み心地は抜群ですよヨ。
建坪が小さいので1階をワンフロアにしたのも正解でした。
吹抜けも開放感があり、私の家は友達に大人気です♦♢
Q.住まいづくりを経験しての感想や、これからの住まいづくりや土地探しされる方へアドバイスを
土地やマイホームは一生ものなので、決して妥協しないほうがいいです。
裾野市T様
Q.住まいづくりの動機・きっかけは?
また、その時の希望や夢・こだわり・不安などは?
夫婦共々、家を見たり住宅雑誌を見ることが好きで、いつかは自分達の家を持ちたいという思いで、近くで内覧会があればよくのぞいていました。
しかし、大きく家づくりに向かったのは、子供が出来た事と、妻が仕事に復帰する予定もあり、母親との同居も視野に入れた検討をはじめた頃です。
夢はとにかく大きく、自然素材の家で、建具も手作りで・・・などの夢を思い描いていました。
子供が小さいので自然素材は魅力的でした。
しかし、身の丈は大切だと心に決め、無理のない家づくりに向かっていきました。
Q弊社とはどのようにして出会いましたか?
また、その時の印象等は?
自宅近くの内覧会に行ったのがはじめて鈴木工務店を知ったきっかけです。
二世帯住宅の大きなお宅でしたので、我が家の参考になる家とはかけ離れた立派なお宅でした。
しかし、使われていた床の感じが分かったり、自由設計ならではの工夫が見られたり、壁の素材は憧れの塗り壁だったり、なるほど!!と思える所が随所に見られ、一辺通りのハウスメーカーの規格にはないものを感じ興味を持ちました。
営業担当の方も、自然な対応が良かったです。
Q.計画の打ち合わせで印象に残っていることや担当者の印象は?
また、どのようにして担当者にイメージを伝えましたか?
仕事の時間が不規則だったり、子供が小さかったので寝かしつけてからの夜遅い時間に打合せを設定してもらっても、嫌な顔一つせず、丁寧に対応して頂きました。
現場の経験も長く、資格もある方で、何よりも経験者重視の私たちの希望に叶った方でした。
正直すぎる位の人柄で、ここまで教えて頂いていいのかと思う位、率直に応えてもらいました。
イメージを伝える時は、自分たちで絵や写真を提示したものをイメージにおこして頂いたり、その場でデッサンを描いて頂いたり、何よりもそこが決めた大きなポイントでした。
Q.弊社に決めた理由は?他社も検討された方はその違いは何でしたか?
また、その時のエピソードは?
自然素材を予算の可能な限り使った自由設計の会社ということで、2社で検討をしました。
ずっと住む家で、飽きの来ない、ホッとできる家ということを考えたら、貴社のデザインが良かったです。あとは、オプションなしの通常の住宅設備がもう1社よりも良かったからです。(システムキッチン・お風呂・トイレ・洗面)
けっこう、このウェイトも大きいです。
あとは、押し押しの営業だと思わせないけど、結論はもらって帰ろうとする仕事に素直な営業マンとセンスの光る設計者の人柄です。
Q.契約する時や着工する時、工事中の想い(夢・不安)
訳あって我が家は、以前契約までいった建設会社があり、契約→着工の流れは、大体分かっていました。
しかし、一生に一度の買い物となると、引き返せない思いもあり不安でした。
工事中は足場やネットがあることで、隣との距離が近く感じ、日が当たらないか心配で「この土地失敗したね」と落胆したりしました。
実際は何の問題も無いのですが・・・。
完成に近づくと夢が現実となり、うれしい気持ちばかりだったと思います。
Q.完成したときやお引越しの時の感想は?
完成したときは、木の香りが玄関を開けると広がって、白い壁紙もとても部屋を広く感じさせました。
家具を入れてもゆったりな感じが想像でき幸せでした。
引渡のときは、様々な設備の説明に戸惑いました。
機器ごとの説明を熟知できずしばらく(2~3ヵ月)大変でした。
Q.住み始めてからの住み心地や一番気に入っているところ?
また、弊社の対応。ご家族の満足度は?
一番のお気に入りは、余すことなく空間を利用した収納で、特に洗面所が好きです。
あと、メーターモジュールで設計をしたことで通路や階段が広いことです。
数年たった今でも、全部気に入っています。
収納場所と量を考えて設計していただいたので、部屋が散らかる事はありません。
自然素材は自分たちで手入れをする手間もありますが、満足度は高いです。
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
»
ACCESS