ホーム
新築住宅
リフォーム
メンテナンス
店舗・事務所
病院など
マンション
アパート経営
不動産情報
私たちのこと
MENU
ホーム
NEWS
■ 新築住宅NEWS
■ リフォームNEWS
■ 店舗・事務所NEWS
■ 私たちのことNEWS
■ マンションアパート経営NEWS
新築住宅
■新築住宅トップ
■鈴木工務店の家
■ 新築住宅ができるまで
■ 住まいのQ&A
■ お客様の声
■ 施工事例
■ 私たちがサポート
リフォーム・メンテナンス
■ リフォームトップ
■ リフォームの進め方
■ リフォームのQ&A
■ お客様の声
■ 住まいのお手入れカレンダー
■ 施工事例
■ わたしたちがサポート
旅館・店舗・事務所など
■ 店舗・事務所などトップ
■ 完成までの進め方
■ 店舗・事務所などQ&A
■ 施工事例
■ 私たちがサポート
マンション・アパート経営
不動産情報
私たちのこと
■ 私たちのことトップ
■ 代表メッセージ
■ すずのねブログ
■ スタッフ紹介
■ 会社概要
■ 会社沿革
■ 経営理念
■ 事業紹介・体制図
■ 社会貢献活動
■ 施工事例
採用情報
プライバシーポリシー
投稿月から探す
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2025.03.01
リフォーム工事における国の支援事業について
リフォーム営業部 杉本です。
ご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、国の支援事業として、ここ数年
住宅の省エネリフォーム工事等に対して、補助金が交付される工事があります。
例えば、窓等の開口部の断熱改修や省エネ給湯設備の設置、また、断熱・防犯
・省エネ設備機器設置・子育て対応改修等、生活の快適性を向上させる工事が
対象となり、今年も、環境省による【先進的窓リノベ2025事業】・経済産業省
による【給湯省エネ2025事業】、国土交通省による【子育てグリーン住宅支援
事業】として支援がなされる予定です。
2024年につきましては、審査機関が混乱をきたし、申込後の審査の進行状況や
不備箇所の指摘までにかなりの時間がかかり、その後も、出戻りがあったりと
交付決定までの時間が、非常にかかった関係で、2025年の交付対象の工事期間
に入っても、かなりの件数で、いまだ補助金の交付がなされていない状況も
みられます。
しかしながら、省エネリフォームをお考えの方にとっては非常にプラスとなる
制度ですので、是非活用して、リフォームを行ってはいかがでしょうか。
ご不明な点等ございましたら、弊社、リフォーム営業部までご連絡下さい。
※住宅省エネキャンペーン総合HPへは下記をクリックしてください
住宅省エネ2025キャンペーン【公式】
2025.02.27
清水エスパルス 国立競技場観戦記!
法人営業部の小松です。
J1リーグ2025シーズンの開幕戦を国立競技場で観戦してきました。
国立競技場での観戦は5回目となりますが、何度来ても素晴らしいスタジアムです!
結果は1-0で見事に勝利!!
キャプテン北川選手のゴールが決まりました。
試合前、各チームが行う『コレオグラフィー』も圧巻でした。
これも毎回楽しみにしています。
今シーズンはもう1試合、この国立競技場で試合があるので応援に行きたいと思います。
がんばれ、エスパルス!!
2025.02.22
函南町で建設中の店舗
法人営業部の室伏です。
私共で土地の売買からテナント誘致、建設までお手伝いさせて頂きました函南町で建設中の店舗も残り1ヶ月ちょっとで竣工となります。
元々の土地所有者様との出会いから様々な出来事がありましたが、ここ迄来ることが出来ました。
ここまで来るまでには様々な方との出会いがあり、協力頂いたことも多々ありました、協力頂いた皆様には感謝申し上げます。
4月10日がオープンと聞いています。近隣にも同様の店舗がございますがより利用しやすい店舗になってくれるといいなと思います。
私たち (株)鈴木工務店 法人営業部は皆様の大切な土地という財産を有効に活用する提案をしています。
お気軽にご相談頂ければと思います。
2025.02.01
私のおすすめのラーメン店
リフォーム営業部の小林です。
私は大のラーメン好きです。
これまで色々なラーメンを食べてきましたが、今一番お気に入りのラーメン店を紹介します。
味噌らーめん専門店 柿田川 ひばり 清水町店
静岡県駿東郡清水町八幡221-1
特徴
麺 ちじれ太麺 スープ 味噌のみ(濃厚みそ・白みそ等)
駐車場が5台程度で土日は混んでいて店に入るのも一苦労です。
2025.01.22
猫壁 ―にゃんぺき―
リフォ-ムの三須です。
お客様のご自宅の壁面を愛猫の為の専用空間にリフォームしました。
壁にパネルを張り付けて、専用のマグネットパーツを取り付けます。
マグネットなので、自由に好きな場所に好きなだけ取り付け出来ます。
ご自宅の壁がキャットウォ-クに大変身!
マグネットパーツは猫にもやさしい、丸みを帯びたデザインで、
フェルト生地の心地よい肌触りです。
見た目もかわいく、アレンジ自在です。
猫の年齢や性格に合わせて、マグネットパーツを自由に変えられますので、
いくつになっても、いつまでも遊べます。
愛猫に快適な空間の猫壁《にゃんぺき》はいかがでしょうか?
2025.01.06
新年あけましておめでとうございます。
山本です。
年末は横浜中華街へ出かけてきました。
初めて年末に訪れましたが、
やはり、かなりの混雑でした。
もう一つの目的は、
『ヨルノヨ2024』
イルミネーションとプロジェクションマッピングのイベントの最終日です。
一年の良い締め括りになればと思いましたが、
ここでトラブル発生。
大桟橋でのプロジェクションマッピングと人混みに大興奮で走り回る息子。
だんだん人も増え始め、ぐちゃぐちゃの状態、
同じところを行ったり来たり走り回っていたところ、
5分待っても戻ってこなくなり、
周りを探すも、
暗闇と人混みで見つからず、声を出してもプロジェクションマッピングの音楽と雑音でかき消されてしまう。
たまたま、人混みを外れた所を探しに行ったところ、
迷子の放送があり、無事に保護されている事を確認。
ただ、この放送も人混みを外れた所にいたから、たまたま聞こえただけ。
(ずっと人混みの中で探していたらと思うとゾッとします。)
今回、親にとっても子供にとっても忘れられない年末となりました。
2024.12.28
会社の大掃除
こんにちは。
設計部の川口です。
年末恒例の社内の大掃除を行いました。
普段業務に追われて出来ていなかった、カタログや建築材料の
サンプル等の棚を整理しました。
乱雑になっていた棚がきれいに整いました。
これで年明けからはカタログやサンプルを探す時間が短縮でき、
仕事の効率アップ!
気持ちよく仕事始めが迎えられそうです。
2024.12.17
平屋住宅完成見学会
住宅チームの花崎です
12/21(土)・22(日)の2日間
函南町平井にて平屋住宅の完成見学会を開催します。
シンプルで開放的な空間をご体感ください。
完全予約制です。
詳しい住所は予約時にお伝えします。
お電話または弊社ホームページよりお問い合わせください。
2024.12.09
「鈴木工務店の家」を知っていただくために
設計の野呂です。
当社の住宅ブランド「鈴木工務店の家」が始動しました。
様々なところでお客様に「鈴木工務店の家」を知っていただくために、
「パンフレット」の制作、「インスタグラム」の更新及び「専用ホームページ」の制作に
皆で取り組んでいます。
最近「鈴木工務店の家」専用パンフレットが完成いたしました。
小さなパンフレットではありますが、読み応えがあるものに仕上がっています。
「鈴木工務店の家」は何を大事にしていて、どんな性能があるのか、
また、どんな姿勢で当社スタッフがお客様に向き合っているのかなどが
凝縮されたものになっています。お気軽に資料請求ください。
https://www.szki.co.jp/contact/
そして、当社のインスタグラムにもぜひアクセスしてみてください。
日々の工事の進捗やイベント情報に加え「鈴木工務店の家」の特徴等を投稿し始めています。
そして、専用ホームページは目下制作中です。パンフレットでは伝えきれない「鈴木
工務店の家」の世界観や当社が大事にしてきた家づくりに対する姿勢が画面に表現さ
れるものを目指していますので、ぜひお楽しみに!
2024.12.03
未知なる空間
こんにちは。設計の柗尾です。
そこは、ひんやりとした階段を下りていくと現れます。
地下神殿のような石の空間。
まるでピラミッドの内部のような巨大空間です。
人が小さく見え、その大きさに驚かされます。
ここは、大谷石の地下採掘場跡。
人の手でこんなにも大きな空間が出来るほど石を掘ったと思うと感激します。
江戸時代中期頃より手掘りで採掘刺され、昭和34年頃から機械化に変わったようです。
壁には手掘りの頃の痕、
機械化によりノコ目が入った部分と。
一層一層下に掘っていったあとが、壁に残っている。つくづく人間ってすごいなと感じました。
この大谷石(おおやいし)は東京に在った旧帝国ホテルでも利用されたことが有名です。
神秘的な空間ですから、是非行ってみてください。
«
1
2
3
4
5
6
7
8
…
131
»
ACCESS
ご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、国の支援事業として、ここ数年
住宅の省エネリフォーム工事等に対して、補助金が交付される工事があります。
例えば、窓等の開口部の断熱改修や省エネ給湯設備の設置、また、断熱・防犯
・省エネ設備機器設置・子育て対応改修等、生活の快適性を向上させる工事が
対象となり、今年も、環境省による【先進的窓リノベ2025事業】・経済産業省
による【給湯省エネ2025事業】、国土交通省による【子育てグリーン住宅支援
事業】として支援がなされる予定です。
2024年につきましては、審査機関が混乱をきたし、申込後の審査の進行状況や
不備箇所の指摘までにかなりの時間がかかり、その後も、出戻りがあったりと
交付決定までの時間が、非常にかかった関係で、2025年の交付対象の工事期間
に入っても、かなりの件数で、いまだ補助金の交付がなされていない状況も
みられます。
しかしながら、省エネリフォームをお考えの方にとっては非常にプラスとなる
制度ですので、是非活用して、リフォームを行ってはいかがでしょうか。
ご不明な点等ございましたら、弊社、リフォーム営業部までご連絡下さい。
※住宅省エネキャンペーン総合HPへは下記をクリックしてください
住宅省エネ2025キャンペーン【公式】