2012.08.23
拙宅の家づくり 5(屋根・外壁)
とある営業担当です。

 

夏の高校野球も終わり、(3期連続準優勝校、来年もガンバレ~)

仮面ライダーフォーゼも次回が最終回です。

夏はもうすぐ終わるのかぁ~と少し寂しい気持ちになります。

(でもこう暑い日が続くのもチョット・・)

ですが・・

高校球児はセンバツへ向けての秋季地区大会がすでに始まっており、

次の仮面ライダーはなんと魔法使い!?

ん~楽しみです。

 

さて、工事の進み具合ですが、

大工さんなど、協力業者さん達が暑い中ホントーに頑張っています。

そして、、外まわりの仕上げ工事に入ってきました。

 



まずは屋根の鋼板葺き(こうはんぶき)。

一昔のトタン板のイメージがある方、、それは誤解です!

これはガルバリュウム鋼板といって、

アルミ・亜鉛などのメッキ層をもち、さらにその上から高分子塗料で皮膜をしてある

耐久性に優れた材料なのです。

また軽さにも魅力があります。

『頭が軽い』のは地震の揺れに対してとても有利です。

頭が軽い・・のは私でした。

ん~『小顔(こがお)』と言うようにします。

でも瓦を採用するときには、ちゃんとした構造設計をしますので、ご安心を。

 

外壁工事も徐々に進んでいます。



防水シート + 通気胴縁(つうきどうぶち)

通気胴縁とは外壁通気工法のスキマを作るための木です。

簡単に言うと、

2枚の壁の間に空気を流す仕掛けです。



その上から再び防水シートを貼り付け、ラス網を打ち付けます。

ちなみに当社は波ラスを使います。

左官材料の食いつきがよく、クラック(割れ)も入りにくいのです。

 

ちなみに拙宅の外壁は『そとん壁』

先ずは下地材を塗ります。



この中にはスサ(繊維)が入っていて、これまたクラックが入りにくくなります。

またさらにクラック防止のために、上から全面にガラス繊維ネットを張ります。

(手前にぶら下げてあるのがネットです)

下地材にはこれだけのクラック防止策をします。

 

そとん壁って透湿性があるのに、防水性に優れていたり、

仕上げ材は保水して打ち水効果があったりと、

性能についてはまだまだありますが、

かなり長くなりましたので、今後にします。