2013.02.20

アメリカという国のかたち~オバマ大統領就任演説

あれもこれも担当の千葉です。

 

去る1月21日に、オバマ大統領の2期目の就任演説がありました。なんと、70万

人の聴衆に向かっての演説だったそうです。

 

演説の全文が翌日の新聞に掲載されていました。



政治については良くわかりませんが、これを読んで行くと、ヨーロッパから逃れて来

たピリグリム・ファーザーズの末裔達の国であり、今も世界中から移民を受け入れ、

白人よりも有色人種の方が多くなった国、多民族・多人種国家としてのアメリカという

国のかたちが垣間見えるような気がしました。

 

『この国の結束を可能にしているのは、肌の色でも信仰でも名前の起源でもない』、

『我々は、2世紀以上前に作られた独立宣言に明記された理念(すべての人間は

生まれながらにして平等であり、生命、自由、そして幸福の追求という侵すべから

ざる権利を与えられている。)への忠誠によって、米国民という特別な存在になっ

た。』、『lこれらの真理は自明なものかもしれないが、決して自然に実現するもので

はないと歴史が教えている。』、『自由は神からの贈り物だが、地上にいる人間が

守るべきものだと歴史が教えている。』

 

米国民であり続け、アメリカと言う国を存続させるためには独立宣言の理念への

忠誠を実行して行かねばならない、即ち、生命・自由・平等・幸福は国民が努力を

して(時には戦って)守らねば実現しないものだと言う。この理念と現実を一致させ

るために『終わりのない旅を続け』ているのが、米国民であり、アメリカという国だ

と言うことでしょうか。

 

与えられるのでなく、国家と幸福は、自らが闘ってでも守り抜かねばならないもの

だとの強烈な意識があります。好んで闘う必要はありませんが,こうした自らの幸

福は自らで守るという自立心が、少し羨ましい気がします。

 



米国民の自立心が凄いなと思うのは、『我々は一貫して中央の権力への疑いを決し

て放棄せず、政府だけで社会の病巣を全て治癒できるといった虚構に屈しなかった

。』という点です。

 

今、銃の乱射事件を受けて大論争になっている銃規制の強化の是非の根底には、

自分の身は自分で守るという極めてプリミティブな信念が色濃くありそうです。これ

はたった2百年余り前でしかないアメリカ建国や西部開拓などアメリカ発展の歴史

や、多人種・多民族・多宗教の影響があるのでしょうか。

 



凄まじいまでの自立心は立派であると思う反面、外国からのみならず、隣人や自分

の国の政府からも自分の身を守らねばならない社会というのも、どこか夢の無いよ

うな気もします。かといって、戦後の日本のように大きな争いのない時代など歴史

をみれば極めて稀有で幸運な状況だとも言え、日本国民であるための努力と覚悟

を忘れてはいけないとも思いました。

 

2013.02.19

ワクワクスタジオFM 第334回

RESTILO 三須です。

VOICE CUE ワクワクスタジオFM 第334回の収録をしてきました。

今回は「住宅の省エネ リフォーム」について、お話させていただきました。

9回目の収録でしたが、いまだに慣れず、マイクの前に座ると、緊張してしまいました。

放送日は2月22日(金)です。

お聞き苦しいと思いますが、どうぞ、宜しくお願い致します。

2013.02.19

久々の家族旅行

設計グループの川口です。

お正月休みを利用して、千葉の南房総へ家族旅行に行ってきました。6年ぶりくらいかな?

現地での移動を考えて、車で出かけました。運転は私の担当です。



途中木更津のアウトレットに寄り道。妻と子供たちは福袋やゴディバのチョコレートなど

買ってましたが、貧乏性のわたしは何も買いませんでした。



房総半島の最南端にあるホテルの1つに宿泊。オシャンビューの客室からの景色は

最高でした。

その他はノーコメント・・・・。

 

今回の旅行の目的は鴨川シーワールド。

 



シャチが空飛んでました。

すごく寒かったけどお正月休みを満喫できました。

 

 
2013.02.18

伊豆マラソン

総務三須です。

2月17日の日曜日に、伊豆マラソンが開催されました。

車の伊豆ナンバーが創設されたことを記念して始まった大会で、今年で6回目の開催となり、すっかり定着化した感があります。

 

さて、私も第1回から全てエントリーをしているのですが、体調が悪かったり何か不都合があり、出場できたのは第2回から第4回までで、昨年、今年と連続して欠場になってしまいました。

ハーフマラソンの部は、私の自宅前がちょうどスタートから1km地点なので、今年も自宅から応援です。

スタートからわずか3分で先頭が見えてきました。



白バイの先導で走ってきました。「あと20kmも走れるの?」というようなスピードです。

 

しばらくして後続集団も、続々と続きます。



すごい数!

1km以上先まで道路を埋め尽くしています! 全員が通過するのに6分以上かかりました。

あ~この中にいたかった・・・。

今年はハーフマラソンの部は1500人以上の方が出場されたようです。

ランナーの皆さんお疲れさまでした。

 

 
2013.02.11

光の春~春の兆し・木蓮の芽

あれもこれも担当の千葉です。

 

寒暖が入り交じる2月・如月の前半。寒さに驚く日もありますが、確実に日、

一日と陽が長くなっています。庭にも春の兆しが増えてきました。

 

つい先日のNHKの天気予報の解説で意外な事実を知りました。

 

『光の春』と題し、お日様の光によって実感する春も、太平洋側と日本海側

とでは異なるのだと言うのです。例えば1月から3月の平均日照時間は、確

かに日本海側(新潟)では目に見えて増えて行くのだけれど、太平洋側(東

京)では晴の日が減ることから逆に少し減っているのです。



では、太平洋側は何を持ってお日様の光から春を感じるのかというと、そ

れは平均熱量(日ざしの強さ)だと言うのです。確かに日照時間は少し減

っていますが、平均熱量は増え続けます。日ざしが強くなって行くのですね。



では、太平洋側は何を持ってお日様の光から春を感じるのかというと、そ

れは平均熱量(日ざしの強さ)だと言うのです。確かに日照時間は少し減

っていますが、平均熱量は増え続けます。日ざしが強くなって行くのですね。



日ざしが強くなって行くのを感じ取って、我が家の水仙は今、満開です。



殆ど白に近い紅梅も



大きな白い花が天に向かって花開くのもそれ程先のことではなさそう

で、今から楽しみです。



日当たりの悪い塀の裏側の狭い地面にも、ふきのとうがポツリと顔を

出してくれました。

 

春の兆しがそこここに増えてくるのは心躍りますね。

 
2013.02.07

インフルエンザの猛威

あれもこれも担当の千葉です。

 

インフルエンザが流行っていますが、皆様やご家族はいかがでしょうか。

 

ある方から伺ったところでは、インフルエンザが流行っている時は、マスクや

うがい、手洗いや消毒をしっかりするのでノロ・ウィルスの罹患率が低下する

のだといいます。確かに今シーズンは、暮までの内はインフルエンザはそれ程

流行っておらず、代わりにノロ・ウィルスのニュースを良く耳にしたような気がし

ます。年が明け、1月も後半になってインフルエンザが日本中で猛威をふるう

ようになりました。

 

当社が所在する静岡県三島市でも、このところインフルエンザによる学級閉鎖

が多く、市立の幼稚園・小・中学校では10クラス程度が常時閉鎖中です。当社

でも1月末から罹患者が出ましたが、漸く下火になって来た感じです。



当社では数年前の新型インフルエンザの流行の時に、社内で危機対応マニュ

アルを改定し、インフルエンザの流行にも適用するようにしました。今ではBCP

(企業継続計画)の一環として運用しています。

 

上の写真のように、社内のトイレや洗面・台所には石鹸・消毒液・うがい薬・紙コ

ップを備え置き、マスクも備蓄しています。また、不要不急の出張や会議を出来

るだけ避けるようにしています。

 

玄関にはご来客のための消毒液とマスクを用意しました。

 



ご来社される方々には、当社社員がマスクを着用している失礼のお詫びを

致しますと共に、ご理解の程を何卒宜しくお願い申し上げます。

 

こまめな消毒と体調維持により、どなた様もインフルエンザに罹りませんよう

に!

 
2013.02.05

いちごジャム

営業の大川です。

先週、ワクワクスタジオFMで紹介した伊豆ホーリーズ株式会社様の

作業場が完成し、引渡をしました。

この場所で、いちごがジャムになります。

おいしかったです。

 

2013.02.05

タイムカプセル

こんにちは(⌒-⌒)

 

営業の加藤です。

 

 

インフルエンザ・風邪が流行ってますね~。

 

私も先週、風邪で39度近くの熱が出て、ダウンしてしまいました・・・。

 

幸いにもインフルエンザではなかったので、良かったのですが。

 

 

さて、先月ですが20年ぶり(卒業して以来)に小学校の同窓会がありました。 \(^▽^)/

 

みんな、大人の顔になって、何人かは顔を見ても解らない方もいました・・・。( ̄. ̄;)

 

ごめんなさい・・・。

 

 

その中で、小学校を卒業するときに、タイムカプセルをやり、同窓会を兼ねて、タイムカプセルの開封式も行いました。

 



何を入れていたか全く覚えておらず、ちょっとドキドキ・・・

 

 

小学校の中に入り、いざ開封。



中身は、習字・版画・テスト・みんなで社会の時間に作った資料・そしてラブレター・・・。

 

ラブレターなんて入れてたんだ。  (;^_^A アセアセ・・・

 

誰に書いていたかは、もちろん秘密・・・ ( ̄ー ̄;

 

 

タイムカプセルの開封後には、小学校当時のビデオ鑑賞。

 



みんなで笑いながら懐かしい映像を鑑賞。

 

 

一時でしたが、小学校時に戻れた気がしました。 (⌒-⌒)

 

 

 

 

夜には、同窓会が始まり、みんなで現況報告や思い出話など、楽しい時間を過ごし、

 

そして最後に、先生からみんなに20年前に書いた手紙を読んで頂きました。

 

いくつになっても、先生の言葉は心に響きますね (TmT)

 
2013.02.04

節分・立春~梅の香

あれもこれも担当の千葉です。

 

早いものでもう2月に入りました。

 

1月は行き、2月は逃げ、3月は去ると言われるように、暮・お正月の記憶が

鮮明なだけに余計、年の初めの時間の感覚は早いのでしょうか。

 

節分の昨日は次男が家のうち・そとに福豆を撒いてくれたため、昨晩から家

中のあちこちで『ぽりっ』、『がりっ』という音に思わず降ろした足を慌てて上げ

るシーンが続いています。

 

皆様のご家庭にとりましても、福の多い実りある一年となりますことを祈念申

し上げます。

 



節分の昨日は、各地で豆撒き行事が行われ、今朝の新聞には沢山の記事が

ありました。三島大社の豆撒きも大変な人出だったと伺いました。舞殿の縁の

下に潜り込み、足元に落ちてくる福豆を拾い集めていた腕白坊主の頃を懐かし

く思い出しました。

 

もともと節分は春夏秋冬を分ける区切り。立春・立夏・立秋・立冬それぞれの

前日が節分で、年に4回あるのですが、新しい生命が芽吹く春、旧暦正月に

近いこともあってか、今では節分といえば立春前日のものを言うようになった

そうです。

 

そして今日は立春。昨日、一昨日が暖かかったため、少し肌寒い感じがします

が、やはり暦の通り、季節は確実に春めいて来ています。

 



このように1月半ばに撮った咲き始めの庭の梅も、

 

ご覧の通りかなり賑やかになって来ました。



日当たりの良い道路側の梅はもっと多くの花を付けています。



春遠からじ、ですね!

 
2013.01.31

今年の抱負

山本です。

新年初登場です。

 

毎日、こう寒い日が続きますと外出や行動が億劫になってしまいますが

みなさんは、いかがですか?

 

私は、毎年1月3日に会社の仲間たちと、長野へスキー・スノボーに出かけていましたが、

今年は、私用で参加することができませんでした。

新年早々から、『やり残した事』をつくってしまいました。

せめて、あと2回は雪山へ行きたいと思っていますが、

三島で暮らしていると、雪が振る事もめったになく

マイカーが雪仕様になっていないため、自力で雪山へ行くことができないのです (>ω<、)

 

もうひとつ問題点が、昨シーズンより明らかな『体の成長』

スピードやテクニックの成長ならいいのですが・・・ (>ω<、)

おそらく、今までのウェアが入らない・・・(余計な出費が)。

 

 

まあ、『体の成長』も含め(←意外にメインテーマかも・・・)

新年いきなり、つまづいてしまいましたが、

今年は『後悔をしない一年』を過ごしたいですね。