2013.08.22
	
	保護犬(ゆめちゃん) その後
	住宅営業の加藤です。
 
 
前回に続き、また保護犬(ゆめちゃん)のお話をさせていただきます。
 
ゆめちゃん7月中旬に、我が家から保護活動の中心的なボランティアさんのところへ行き、
 
病院にて検診・治療を行い、今では室内預かりさんの下でトイレ・食事等の躾を受けています。
 
 
そんな中、8月4日(少し前ですが・・・)御殿場のSBSマイホームセンターの駐車場の一角をお借りして、
 
譲渡会が行われました。
 
 
私も妻と一緒に会場へ行き、テントを張ったり、アスファルトに打ち水をしたりとセッティングのお手伝い。
 
準備完了と共に、たくさんのワンちゃんが開放され、
わんちゃん同士、1ヶ月ぶりのご対面で、ご挨拶 (⌒-⌒)
 
 
 
私も「ゆめちゃん」と呼んでみたものの、ゆめちゃん知らん振り・・・。
 
あれ・・・?もう忘れちゃったの・・・( ̄Д ̄;;
 
仕方ないか・・・。1ヶ月ぐらいしか一緒に生活してないもんね。
 
それでも、ゆめちゃんの表情は、我が家にいた頃よりも、見違えるほど、いい顔になっていました。
 
我が家に来て1週間の表情
明らかに人間不信 (-_-;
 
それが2ヶ月でこの表情
 
楽しそうな感じ♪
 
 
 
さあ、譲渡会の始まりです。
 
会場にはたくさんの方が見に来てくださいました。
 
 
 
そして開始して30分ぐらいが経った時、吉報が!!
 
 
 
「ゆめちゃん里親が決まりました!!」
 
 
 
その瞬間、嬉しさが込み上げてきて、すぐに妻のもとへ。
 
お互い「信じられないね~」という感じでテンションUP O(≧▽≦)O
 
 
正直、ゆめちゃん甘えん坊なんだろうけど、まだ人に完全に慣れてないので、自ら人に寄っていくことがなく、
 
甘えてこないので、里親が決まるのに時間がかかりそうだなと思ってました。
 
 
しかし里親さんはその辺を悟ってくださったのか、前回の譲渡会で、一目惚れし、
 
今回の譲渡会で里親を志願して下さいました \(^▽^)/
 
しかも、この方、わざわざ、鎌倉か来てくださいまして、大変有難うございます <(_ _)>
 
ゆめちゃん、里親さん(左の方)に触られ、安堵の表情 (⌒-⌒)
 
 
そしてこの日は、他にも2頭の里親さんが決まりました \(^▽^)/
 
1頭は、埼玉へ。もう1頭は小田原へ。
 
遠くからお越し頂き、大変感謝しております  <(_ _)>
 
 
一日で3頭も決まるなんてごく稀なことで、しかも全て小山の多頭飼育崩壊の救済犬でした。
 
この譲渡会には、小山の多頭飼育崩壊の救済犬の他にも、ブリーダーの乱繁殖による処分犬(子犬)や
 
震災犬(シェパード)などのワンちゃんもいます。
 
大抵、子犬はすぐ決まるのに対し、小山のワンちゃんはなかなか決まらないのが、現状です。
 
そんな中での1日3頭は、奇跡の一日でした \(^▽^)/
 
 
それでも、まだ救済して室内で飼っているのが5頭、小山には12頭程、山の中で暮らしています。
 
しかも不衛生な場所で、小さな檻に入れられて暮らしています (T-T)
 
一日でも早く、このような場所から救済して、幸せな暮らしをしてもらいたいと、日々願っています ( ̄人 ̄)
 
 
~ご案内~
9月1日(日) 14:00~15:00 御殿場SBSマイホームセンターにて譲渡会を開催致しますので、お時間のある方は、
見学だけでも構いませんので、足を運んでいただければ幸いです。