2012.12.18

ワクワクスタジオFM収録

二週続けて登場の山本です。

今回は、『ボイスキュー』にて放送中の

『ワクワクスタジオFM』12月21日放送分の収録をしてきました。

 

年の瀬を向かえ、1年の締めくくりという事で

テーマは『年末の大掃除』です。

 

便利情報や、掃除のポイントをお伝えします。

内容は聞いてみてのお楽しみです。
放送日時は、12月21日17時25分ですよ
お聞き逃しなく。

 

追伸、おみやげとして、



チロルの『DECOチョコ』、みしまる君バージョン(非売品)をいただきました。

 
2012.12.18

紅葉も見納め

こんにちは松尾です。

今年は急激に寒い日が続いた為か紅葉が大変きれいでした。

 



山肌を染めるもみじが約1000本?数えきれません。一言に”もみじ”と言っても、イロハカエデ、トウカエデ、オオモミジ等いろいろな種類があるようです。違いはよくわかりませんが、黄色、ダイダイ色、赤色と個々の木でさまざまな色をしているのには、おどろきました。



久しぶりに斜面に腰を下ろしてみました。

見上げると真っ赤な・・・

とっても贅沢な気分になりました。



また、来年も行ってみようと思いました。

 
2012.12.17

久しぶりに横浜のライブハウスに行ってきました。

JAZZ大好き人間の上田です。

 

横浜は港町とあって、関内エリアには沢山のjazzライブハウスがあります。私の通い詰めているライブハウスは、「BerBerBer」という横浜では大変歴史のある老舗です。一流ミュージシャンをはじめ、多くのミュージシャンがこのステージが登竜門ともいわれる程の歴史と伝統があるライブハウスです。

 

私は家内とともに年に2~3回遊びに行きます。今回は4カ月ぶりに行ってきました。ミュージシャンは、毎日メンバーが変わり、行く度に色々な方のヴォーカルやバンドを楽しむことが出来ます。今回はVO.貞吉なおこ、and南野陽征PianoTRIOを楽しむことが出来ました。

 

VO.の貞吉なおこさんは、国民的美魔女コンテスト第1回ファイナリストで、“Swing美魔女”といわれるほどの超美人シンガーです。テレビCMやラジオにも出演しています。Pianoの南野陽征さんは、とても繊細で、早いパッセージのアドリブが得意な方です。

 

ライブハウスは、ホールでの演奏会と違い、食事をしながら、お酒を飲みながら、お喋りをしながらでも良し。さらに、演奏に合わせた手拍子はとてもステージを盛り上げます。ミュージシャンは観客のノリ方次第で一層演奏に熱が入り“ノリノリ”になります。時には客席にミュージシャンが来ていると、ステージに飛び入りで上がりサプライズのジャムセッションが楽しめます。これがまたライブハウスならではのところです。

 

1stステージが終わり、さっそく私の大好きなスタンダードナンバー「The days of wine and roses」、日本名「酒とバラの日々」をリクエストしました。休憩中に貞吉なおこさんとお話しするチャンスがあり、リクエスト曲のことを改めてお願いしました。ところが、彼女がレパートリーに無いのでバンド演奏でお応えしてくれることになりました。それでも、彼女の歌をと思い幾つか曲を挙げリクエストしました。結局、彼女がお任せでスタンダードナンバーを約束してくれました。

 

いよいよ2ndステージが始まり、1曲目は小生のリクエスト曲「酒とバラの日々」をバラードでバンド演奏してくれました。とても素敵でした。その演奏シーンの写真です。



2曲ほどバンド演奏が続き、いよいよ彼女の登場です。またまた小生のお任せリクエストに応えていただきました。スタンダードナンバーの「Fly Me To The Moon」がボサノバのリズムに乗って始まり、サビのところでは4ビートで、素晴らしい歌で応えてくれました。そのほか、楽しい歌と演奏を楽しませてくれ2ndステージが終わりました。



休憩を挟んで、いよいよファイナルステージは、クリスマスが近いこともあり、多くのクリスマスソングで盛り上がり、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。ラストナンバーが終わると間もなく日付が変わる時間となり、ホテルに足早に向かい楽しい夜が終わりました。

 

また時間を見つけて行きたいと思います。

2012.12.14

2012年の世相を表す漢字一字は「金」

総務の中林です。

 

日本漢字能力検定協会は12月12日、「今年の漢字」として全国から公募し、最も応募数の多かった一字は「金」だったと発表しました。

日本漢字能力検定協会2012年「今年の漢字」(http://www.kanken.or.jp/years_kanji/2012.html)

 

1995年から毎年公募しており、昨年は「絆」、一昨年は「暑」。今年は11月1日から12月5日までの間に258,912票の応募があり、「金」が9,156票(3.54%)を集めて1位になったそうです。ちなみに、 「金」はシドニーオリンピックのあった2000年にも選ばれており、2回目の登場。

 

そういえば今年は、「金環日食」を家族と見るための時間を会社が許してくれたし、頑張っている息子に100均で買った金メダルをあげたっけ・・・。

 



揮毫(きごう)された一字は12月31日(月)正午まで京都市東山区の清水寺本堂で公開されているそうです。

残念ながら見に行くことはできませんが、自分の今年の漢字一字は何だろうとこれから考えてみます。

 

皆さんの今年の漢字一字は何ですか。

 
2012.12.13

ワクワクスタジオFM(12月14日放送)収録

法人部の横山雅人です。

今回はゲストに㈱インクルの風間社長をお招きして行ないました。

とても楽しい収録で、あっという間に終わってしまいました。

もちろん収録は一発OKです。

しかし、風間さんは一緒にいて気持ちのいい不思議人ですよ~。

ぜひ放送を聴いてみてください。

テーマは「~つなぐ~ マッチング win・winの関係作り」です。

2012.12.13

毎日寒いですね。

山本です。

 

2012年も、もう師走になりましたね。

毎朝、布団からでるのが苦痛です。

やっとの思いで、起床すると、

出社前に一仕事、車のガラスの解凍です。

駐車場が建物の影になり、朝日が当らないので

フロントガラスが、ガチガチに凍り付いています ( ̄Д ̄;)

 

でも、寒いことは辛いだけでは無いのです。

今日、車で走っていると

雲ひとつ無く、富士山がとても綺麗だったので思わずパシャリ



とても、気持ち良かったです。

また、今夜は今年最後の天体ショー『ふたご座流星群』が見られるそうですよ。

天気もよく、空気が澄んでいるので綺麗に見えるんじゃないかな・・・。

 
2012.12.12

玄関ドアにクリスマスリース

総務の中林です。

 

12月のイベントといえばクリスマスがありますね。息子に「欲しいものはサンタクロースにお願いしよう」と言ってきましたが、いよいよサンタクロースとしてプレゼントを選び、購入する時期になりました。

 

リビング等にクリスマスツリーを飾り、玄関ドアにクリスマスリース。イルミネーションは今後の課題に・・・。



アパートに住んでいた時はそれほど考えていなかったのですが、自宅を建ててからはやっぱりリースを飾ろうということで、拙宅の玄関ドアは飾り付けしやすいこともポイントにして選びました。

 

皆さんの住まいの玄関まわりにはどんなクリスマスの飾り付けをしていますか。

 
2012.12.11

カリカチュア

こんにちは。住宅部の田口です。

今日、車の温度計が『マイナス1度』でした。 寒くなりましたね (‐ ‐)

 

先日、渋谷に行く用事があったので久しぶりに子供たちを誘う事にしました。

最近は一緒に出掛けてくれないので、強引(笑)に買物など付き合ってもらいました。

すると、似顔絵を描いてくれるお店を発見!!

 

以前にも他の場所で似顔絵を描いてもらったことはあるんですが、このお店は

単に似せて描くのではなく、ユーモアたっぷりに表現してくれるのです。

例えば・・・

 





※イラストはカリカチュア・ジャパン(株)のホームページより引用しました。

 

誰かわかりますよね~(笑)

 

もちろん 全員一致で描いてもらう事に・・ ^^

そして1時間20分。(犬2匹も一緒に描いてもらいました。)

とっても感動的な出来上がり?に大満足!!

(出来上がった絵は家族の宝ものなので秘密で~す。)

 

また、笑いと感動がいっぱいの似顔絵を描いてもらうつもりです。  ・・・ (゜゜;)

 
2012.12.11

今年最後の見学会

花崎です

 

12月8(土)・9(日)に清水町堂庭にて

完成見学会を開催いたしました。



師走のお忙しい中、また強風の中ご来場いただいた皆様、

駐車場の協力をしてくださった

JAなんすん清水様・真野歯科様

そして、現場をご提供してくださったⅠ様、

本当にありがとうございました。

 

これにて今年の見学会は終了です。

来年は1月下旬頃、完成見学会を予定しています。

 

ちょっと早いですが、

皆さん良いお年をお迎えください。

 
2012.12.10

ケーキに感激

情野です

 

子供の誕生日ケーキを三島市松本の『クルール・クレール』に注文しました。

一昨日、出来上がりを楽しみに取りにいきました。

 

甘党ではない私が、ナニを期待していたのか?

それは、このお店のサービス?でケーキに好きな絵を描いてくれるからです。

 





素晴しい出来栄え!

ホワイトチョコに、もっていった仮面ライダーウィザードの絵を描いてもらいました!

チビ太郎はウィザードは食べずに取っておくらしいです。

 

ちなみに、『クルール・クレール』さんでは

写真や見本となる絵をもっていけば描いてくれるそうですが、

善意だと思うので、忙しい時はどうなんだろう?

 

我が家には12月生まれが2人います。

クリスマスもあるので、ケーキが3連荘で続きます。

ん~。。微妙・・。