2021.09.24

法人営業部の横山です。

 

9/22静岡新聞夕刊に幻の湖の記事が掲載されていました。

40年間で9回出現している山梨県富士河口湖町の「赤池」です。

富士五湖の一部と地下でつながっているとされてきましたが、周辺からの雨水

が流れ込んで形成している可能性が高いとの研究が発表されたそうです。

地元の観光関連業者は戸惑いを隠せないようですが、出現の理由はどうであれ

エメラルド色の湖面をぜひ見てみたいものです。

幻といえば富士山の須走口5合目近くに期間限定で出現する「まぼろしの滝」があります。

5月初旬から6月初旬の限られた時期にしか見ることができません。しかも毎日見られるわけではありません。

運よく2回ほど見ることができましたが、富士山を流れる滝は一見の価値ありです。お薦めします。

             (積もった雪の下を水が流れてトンネルになっています)
2021.09.14

心療内科ゆうゆう 移転OPEN

住まいづくり担当の情野です

 

基本は住まいに関してのお手伝いをしていますが、

たまに店舗や工場、事務所などの工事計画のお手伝いもしています。

 

少し前になりますが、沼津の心療内科ゆうゆう様の沼津駅南から北口への移転工事のお手伝いをしました。

企画・設計は一級建築士事務所アトリエ結の高島先生です。

https://atelier-you-a.com/

 



 

私たちは工事業者という立場で参加しましたが、

使い勝手やより居心地の良い診療所にしようと、現場カントクの望月と高島先生が密に相談をしながら進めました。

ステキな施設になったと思います。

 





 

 
2021.09.12

健康ウィーク

山本です。

すごく久しぶりの投稿になります。

 

9月7日、年一の定期健康診断を受けました。



 

毎年この時期になると、検査直前1週間でうその体調を作り上げる事を行っていました。

それではまったく意味のない事とわかっていながらも、また今年も同じ事を繰り返してしまいました。

年齢的な面を考慮すると、日常の中で健康を意識した生活を心掛けていきたいと思います。

幸いにも、身体測定の部分は体重は少しずつ成長中ですが、

昨年より大きな変化(老化)は無かったようです。

 

また、

毎年の事ですが、胃の検査が大嫌いでして、

カップ一杯のバリウムを飲み干す事が、苦痛で仕方ありません。

(2リットルのペットボトルを一気飲みする感覚です。)

過去に口から入れる胃カメラをした事があるのですが、

そちらはさらに地獄、絶対に二度とやりたくありません。

 

そろそろ胃カメラ検査もしなければならないと思っていますので、

来年は、鼻から入れるタイプを検討してみます。

 

 

9月10日、コロナワクチン一回目の接種をしました。



職域接種の為、モデルナ製のワクチン接種です。

会場はありがたいことに、お隣共立病院でした。



副反応について、メディアでかなり取り上げられていたため、

かなりの緊張の中での接種となりました。

翌日は大事をとり、休暇をとりましたが、

実際の所、

1回目の接種だからなのか、人間的に鈍感なのか、

腕の痛みはあったものの、発熱や、倦怠感などは一切ありませんでした。

 

4週間後には2回目の接種があります。

体重超過の基礎疾患と同じですので、体調・体重管理を続けたいと思います。

 
2021.08.27

久しぶりの鮎釣り

 

花崎です

 

 

久しぶりに狩野川へ鮎釣りに行って来ました。

 



 

大雨の出水後から余り時間が経っていなかったので、

 

鮎釣りをするには、まだちょっと早いかなと思っていましたが、

 



 

綺麗な鮎が掛かってくれました。

 



 

釣果は相変わらず微妙でしたが、

 

鮎もサイズアップしてきたので、今後が楽しみです!!

 
2021.08.22

飾り棚

住まい担当の大木です。

 

現在建て替え中のお宅のお話です。

 

以前のお宅のリビングルームにはこの様な飾り棚がありました。

 



 

現在のお施主さんの先代がデザインした物を当時の大工さんが取付たとの事でした。

 

旧お住まいのリビングのこの飾り棚には写真や色々な物が飾ってあったのを覚えています。

 

 

今回の新築にあたり施主様からの要望も有り、同じようなデザインの棚を同じくリビングに

 

取り付ける事となりました。

 



 

取り付ける壁の大きさが異なりますのでサイズは少々小さくなりましたが

 

以前のお住いとの共通点として引き継がれたデザインがあるのは

 

なんとなく良い物だなと思いました。

 

建て替えの際に思入れのある柱や建具を使う場合は遠慮なくお申しつけ下さい。

 

楽しい利用方法を一緒に考えるのも楽しいです。

 

 
2021.08.12

天井の高いテント建物

こんにちは。設計部の松尾です。

暑い日が続きますが、テント地を張った建物を造っています。



高い天井(テント地の屋根)で、日中は光が透過し明るい空間になっています。

真ん中に柱がないので広々としています。

屋内球技場にみたいで少しわくわくして、完成するのが楽しみです。

近くの田んぼには

夏の真っただ中であるのにもう穂が付き始めていました。

ちょっと驚きです。



少しづつ、少しづつ成長しているのですね。
2021.08.10

お引渡しの喜びと想い

住まいづくり担当の情野です。

 

先日、長泉町の住まいをお引渡ししました。

施主様と出会ってから1年数か月、微力ながら二人三脚で進ませていただき、ついにお引渡しとなりました。



耐震等級3で省令準耐火、UA値やC値も期待以上の数値が出ました。

生活デザインや使い勝手などなど、勝手ながら自慢の住まいが完成したと思っています。

 





 

今後、この住まいがどんな成長をしていくか楽しみであり、

2人の子供たちがどんな成長をしていくのかも楽しみではあります。

 

でもやっぱり、寂しいさが無いとは言えません。

仕事とはいえ、想いが詰まっています。

 

当日、取り扱い説明を行いましたが、本当に真剣に聞いていただけました。

大切にしていただけそうだな~

私はお客様に恵まれていると感じた一日でした。

2021.08.07

大菩薩嶺ハイキング

 

花崎です

 

 

静岡県にまん延防止措置が適用される前に、

 

大菩薩嶺にハイキングに行ってきました。

 



 

ロッヂ長兵衛さんの脇からスタート!

 



 

唐松尾根のルートを進みます。

 



 

途中で見える景色にほっと一息。

 



 

雷岩に到着。

 



 

鹿の親子に癒されました。

 



 

景色を愛でながらランチタイム。

 



 

下りは綺麗な尾根が見渡せました!

 



 

天候にも恵まれて、

 

久しぶりのハイキングを堪能しました。

 
2021.08.02

夏はやっぱり野球です

住まいづくり担当の情野です。

 

夏の高校野球が8月9日から開幕となる予定で、

今年の夏は少し楽しめるかもと期待はしているのですが、

 

感染者数が増えている状況を心配もしています。

世の中が一日も早く平穏になる事を祈るばかりです。

 

さて今回は、、

我が家の子供たち、中2の兄と小5の妹の様子です。

 

兄太郎は学校ではバレーボール部なのですが、

地元のクラブチームで野球も続けています。



先日の公式戦はセンターで出場させてもらいました。

バッターの兄太郎に【打て!】と念を送っている写真です。

3年生と一緒に野球が出来るのも残りわずか。

1試合でも多く試合が出来るように頑張って欲しいです。

 

実は、妹も半年前から野球を始めてしまい・・



たまにピッチャーで登場しちゃってますが、

まだまだ無理があるような感じです・・。

 

我が家はこの夏も野球ずくし。

 

コロナ禍でチーム活動は縮小しているとはいえ、親は大変です💦

と言いつつ、野球の応援が夫婦一番の楽しみなのですけどね♥

2021.08.02

ハザードマップ

お久しぶりです。時代遅れの堤です。

 

 過日の集中豪雨により被災された熱海市伊豆山でお亡くなりになられた方にご冥福をお祈り申し上げます。更に、お怪我や建物の損壊を被った皆様には衷心よりお見舞い申し上げます。

 私の住まいの沼津市でもまさかの惨事となりましたが、黄瀬川大橋が損壊してしまいました。これは御殿場市方面の雨量がいかに凄かったかを物語っております。

 今回の黄瀬川における降雨量の被害により早速、添付資料の通り狩野川・黄瀬川洪水ハザードマップが書き換えられ門池から黄瀬川へ流れ込む瀬戸川放水路の黄瀬川上流護岸と下流護岸が新たに家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸浸食、氾濫流)に指定されました。詳しくは沼津市ホームページ「沼津洪水ハザードマップ」をご参照ください。

 皆様も是非ご自身がお住まいの地域のハザードマップをご家族で見て頂き、まずは避難場所の確認及びどこにどのような危険個所があるのかなどの情報をご家族で共有してください。ハザードマップは各市町のホームページで掲載されておりますし、冊子につきましても各市町の担当課で配布又は閲覧ができます。また、単純にご自身のお住まいが川に近い・土手より低いとか山に近い・山の中とか日頃から環境を把握しておくことが肝要です。尚、ハザードマップに表記されていないから大丈夫ということでもありません。特に支流の河川や山間・崖地は要注意です。

 私の業務の不動産売買契約に基づく重要事項説明書でも数年前の台風19号から洪水等のハザードマップによる説明が義務付けられました。より安心安全な不動産取引の実現というところでしょうか。土地の価格にはハザードマップ上のマイナス点は反映されるはずです。土地をお探しになる際には是非ご参考にしてください。また、不動産について何か疑問に思われる事やご質問・ご相談等がございましたら、メール等でも結構ですのでお気軽に私宛にご一報ください。

 災害の度に雨量等の記録は塗り替えられ、「想定外」や「100年に一度」というような報道がなされております。もはや自然の猛威はこれからも想定外を遥かに超える事象をもたらすかも知れません。このような環境下では防災は難しく如何に減災させるかが問われる場面も多々発生するでしょう。行政も早めの避難を推奨しております。まずは自分の命を守ることを優先させて下さい。これから台風シーズンとなりますので是非お気を付けください。また、コロナ禍ではありますので昨年に続き自治会等の防災訓練も見送られるでしょうが、今一度防災について身の回りを点検してみては如何でしょうか。